メルマガに音声を入れる方法
私が2013年にリリースした9日間のステップメール
では「音声」をメルマガで聞けるようにして
配信させていただきましたが、
配信させていただきましたが、
最近、また
メルマガに音声を入れる方法について、
よく聞かれるので、解説します。
Windowsで音声ファイルを作成するには、
Audacityというソフトが有名です。
※私もラジオDJ時代に使っていましたが、ちょっと初心者には操作は難しいかな・・・
ということで、今、音声付きメルマガをやりたい方に
おすすめの方法は、
MacのPCを買って、
Garagebandというアプリケーションで作ること!
ガレージバンドには、フリーのBGMがたくさんあり、
編集も超簡単!なにより、楽しいですよ♪♪♪
これ以上簡単な方法はありません。
(キッパリ!)
どれくらい簡単なのか、
私がいつも行っている、ガレージバンドの操作方法を
図解にしました。
ジャーーーン!簡単3ステップ!
私が、音声メルマガ9日間分を作ったときは、
毎朝、Garagebandを立ち上げて、PCに向かって、ひとしゃべり。
BGMをつけて完成までに1通30分くらいで
作成していましたよ(*^^*)
凝り始めるとキリがないので、
時間をかけずに、どんどん音声ファイルを作って
伝えることがポイントです!
伝えることがポイントです!
ガレージバンドで作った音声ファイルは、
WordPressの「メディア」にアップロードし、
そのURLを、メルマガに添付することで、
多くの方に、音声を聞いていただけるようになります。
音声付きメールマガジンは、こんな方におすすめです。
自分の顔は出したくない方。
書くよりしゃべる方が得意な方。
音で伝えた方が「伝わる」ビジネスをお持ちの方。
(ボイストレーナー、音楽関係、講演家の方など)
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!