1通のメルマガを短くする方法
▼記事の内容を聴く方はこちら↓
(2分54秒)
▼音を出せない方は、こちら↓
集めるのではなく
集まる集客をナビゲート
Active-iWeb戦略プランナー
田畑あかねです。
先日、メルマガで、
「同業者」ではなく
「ビギナーの読者さん」を意識して
メルマガを書くことをご提案したら、
こんなお返事をいただきました!
———————————————————
あかねさんのメルマガもいつも楽しみにしています♪
今日のお話 あっ!!!って思いました。
同業者が見たら。。。ってずっと頭にありました!
なんかとても気がラクになりました(*^^*)
ありがとうございます\(^o^)/
(宮城県 経営者 YSさん)
———————————————————
ご感想をありがとうございます!
ほんのひと言でも励みになります
(*^^*)
そんな、キャリアのある先生方や
男性経営者の方にありがちな
メルマガの傾向が、
もう1つあります。
それは、
1通が長くなってしまうこと
だらだらと難しい内容で長いメルマガは
よほどのファンの方でないと
読んでいただけません。
1通のメルマガが長くなりがちな方へ、
よくある原因と解決策の例をあげます。
↓ ↓ ↓
メルマガの1通が
長くなってしまう・・・
【よくある原因】
・メールの配信が毎日ではない。(配信頻度が少ない)
・伝えたいことがありすぎる。
・読者が受け止められる量を考えていない。
【解決策♪】
・メルマガは、毎日配信しよう!
・ビギナーの読者さんが受け止められる量を考えよう!
・長くなってしまったら、内容を分解して2通に分けよう!
※2〜3スクロール程度で読める長さを
おすすめしています^^
まだ出会ったことのない方との
信頼関係をメルマガで高めるなら、
シンプルでためになる♪
解除する理由が無いメルマガを
目指しましょう^^
1通のメルマガを短くする方法をご紹介しました。