Facebookページと個人ページの使い分けるには?
====================================
▼音を出せない方は、こちら↓
集めるのではなく
集まる集客をナビゲート
Active-iWeb戦略プランナー
田畑あかねです。
新しくメルマガにご登録いただく方に
出会うために、
まだ、フェイスブックは
最高のコミュニケーションメディアです。
ということで、
今日は、フェイスブックの運用について
よくある質問をシェアします。
【Q】「Facebookページ」と「Facebookの個人ページ」をどのように使い分けたらいいんですか?
【A】はい。フェイスブックページは、もうやめましょう。
(もし、広告費を月に30万くらいかけられるならOKです)
なぜかというと、
今年に入ってから、
Facebookページの投稿のリーチ、
つまり、
タイムラインに表示される回数が
平均40%も少なくなっている
ことがわかりました。
※Socialbakers調べ
つまり、広告などを使って
Facebookページの露出頻度を
高める工夫を
ほんとうに頑張らないと、
せっかく、
フェイスブックページに
上げた投稿は、
ただの
独り言になってしまうんですね。
ですから、最近では、
「フェイスブックページは、がんばらなくていいですよ!
まずは、個人アカウントで
お友達や、フォロワーの方との会話をしましょう!」
とお伝えしています。
Facebookページと個人ページの使い分ける方法は?
このように聞かれたら、
迷わず、「Facebookページは、もうやめましょう」
とお伝えします。
是非、参考になさってみてください^^