【Facebookグループ新機能】参加リクエスト時の質問設定|理想のユーザーだけのコミュニティを目指そう
Facebookコミュニティの
運営者さん〜朗報ですよ!
運営者さん〜朗報ですよ!
今日は、
Facebookでグループを
運営している方に
うれしい
ニュースです!
これまで、Facebookの
公開グループ、
非公開グループへ、
「私も入りたいです」という
参加リクエストがあったときに、
このように
感じたことはありませんか?
感じたことはありませんか?
知らない人からの
参加リクエスト、
承認しようか迷うな・・・
自分のトピックスに
関心の高い人だけの
コミュニティに
したいんだけど・・・
そんな運営者のために、
Facebookさんは、やってくれました。
参加リクエストの際に、
相手に答えてもらう、事前の質問を、
3つまで設置できるように
なりました^^
〜やり方〜
グループの管理
↓
グループの設定を編集
↓
メンバーリクエスト設定
ここに3つの質問を
入力するだけです^^
簡単ですね〜!
たとえば、
私だったら、
(現在はグループへの参加受付を
おこなっておりませんが)
ウェブは苦手でも、
メルマガをがんばりたいという
意識の高い方に
お集まりいただきたいので、
上記のような3つの質問を
入れてみました。
この機能を利用すれば
あなたが理想としている人だけに
グループへの参加許可を出したり、
同業者だったり、
荒らしになりそうな
怪しい人の入会を、
事前に食い止めることが
できますね!
個人的には
「メルマガ」
(情報を確実に届ける場所)
+
「Facebookコミュニティ」
(読者と、また読者同士で
会話をする場所)
の二軸で、
インタラクティブな
ファンコミュニティ作りの
可能性が広がるなと
感じています!
ただし、
コミュニティの運営に、
余裕のない方や、自信のない方は、
中途半端にはじめても
グループが盛り上がらずに、
終わるだけですので、
手をつけなくてもよいでしょう。
今日もあなたのファン作りの
参考になれば幸いです。
<参考>
Facebook Groups can now screen new members with a questionnaire ( TechCrunch 2017/5/12)
Facebook グループ運営者に朗報。入会申請時の質問設置が可能に (Social Company 2017/05/14)
Facebook Groups can now screen new members with a questionnaire ( TechCrunch 2017/5/12)
Facebook グループ運営者に朗報。入会申請時の質問設置が可能に (Social Company 2017/05/14)
メルマガや、Facebookグループを活用した、
ファン作りの具体策は、
個別相談で、手渡しています。