開封率の高かった件名14選&テンプレート|2017年3月-4月
私、田畑あかねが配信している
メルマガ「ウェブ集客実践マガジン」において、
高い開封率を記録した件名と、
置き換えテンプレートをお届けする人気シリーズです。
具体的には、
私の、読者数2300人のメルマガにおいて、
平均開封率が約20%のところ、
22%〜23%を記録した、人気の件名を
ピックアップしております。
さあ、あなたも今すぐご自身のメルマガに
活かしてくださいね。
テンプレートを使って、ご自身のビジネスに置き換えれば、
しばらくネタに困らなくなるはずですよ!
開封率の高かった6パターンの件名 14選|2017年3-4月
件名パターン1:「Q&Aシリーズ」
【Q】LINE@(ラインアット)をメルマガの替わりにしようと思うのですが・・・
※当ブログでは、「LINE@(ラインアット) VS メルマガ!始めるならどっち?」このようにリライトいたしました。
【Q】メルマガはブログよりも濃い内容を書かなくてはいけないのか?!
※当ブログでは、「【実践結果】メルマガにブログと同じ内容を配信したら読者に失礼なのか?」このようにリライトいたしました。
【HTMLメールQ&A】世の中の書籍だってビジュアルは白黒ではない。
※当ブログでは、「【Q&A】メルマガのフレームには、色をつけるべき?」このようにリライトいたしました。
<解説>
実際に、よくいただくご質問に回答する形式で
お届けしたメルマガが人気でした。
さらにパターンを細分化すると、
・「相手のセリフ(お悩み)」を件名にする
・「自分の回答」を件名にする
・( A )VS( B )を件名にする
↑
3つめは、実際のところ
Aなの?Bなの?どうなの?
という問いについて
「VS」で表現することにより、全体の件名の文字数をコンパクトにし、
スマホの受信箱で目に止まる20文字以内に収めたい
という狙いがありましたが、当たりました。
件名パターン2:「アンケート」+「キュレーション」
★B★ 3週間で5万人が購読したメルマガはこれ!!!
3週間で5万人が購読したメルマガはなぜブレイクしたか?
※当ブログでは、「アメリカで配信3週間で5万人が購読したニュースレターは、なぜブレイクしたか?」このようにリライトいたしました。
<解説>
下は、アメリカで大ブレイクした、
メルマガ(ニュースレター)のヒットポイントについて、
解説しましたが、
実は、このメルマガの配信準備をする3日前に、
以下のような読者アンケートを実施していました。
────────────────────
★A★
創刊17年目の人気メルマガ筆者に学ぶ「
★B★
3週間で5万人が購読したメルマガはなぜブレイクしたか?
あなたは、どちらを読みたいですか?
────────────────────
このアンケートのメルマガ自体は、
開封率は、平均でしたが、
「事前の予告」をしておいたことによって、
翌日、翌々日(上記の件名)のメルマガの開封率が
あがったものと思われます。
件名パターン3:「ランキング」
<解説>
人は、良いものを選びたいという欲求がありますから、
順位や番付が明示されているものは
「気になる」という心理があるのですよね。
テレビでも、昔から、
音楽のトップ10番組がいくつかありましたよね。
「1位が気になって、トイレにもいけない!」
なんて経験をされたことのある方も
多いのではないでしょうか。
アマゾンでも、売上ランキングがあり、
ホテル、レストラン、コスメなど、
あらゆる格付けや、ランキングの情報が
消費者に重宝されています。
ウェブの世界でも、
「ランキング」のトピックスは、王道なのです。
あなたのホームページやブログには、
以下のようなメニューはありますか?
「人気商品ランキング」
「売れ筋トップ10」
「お悩みランキング」
特に、商品数が多い方などは、
メニューへの追加を検討してみてはいかがでしょうか。
件名パターン4:「好事例の紹介」
※当ブログでは、「ブログへのアクセスが急上昇!メルマガ読者が急増した背景」このようにリライトいたしました。
<解説>
私自身が配信しているメルマガで
うまくいったことを、読者さまにも再現いただけるよう
シェアすることを繰り返しておりますが、
今回は、「読者急増中の背景」というキーワードに
注目が集まったようです。
それだけ、「読者が増えない」というお悩みを
多くの方が抱えているからだな、と
あらためて、読者さまの関心の高さを知るきっかけとなりました。
件名パターン5:「〇〇秘話」
【撮影秘話】一流の流儀ここにあり。
【撮影秘話3】どうやってスカーフをなびかせたのですか?
【明日Facebookで大公開】渾身の表紙と撮影秘話。
重要【お詫び】eBOOKリリース日延期のお知らせ
<解説>
キャンペーンの予告期間中のメルマガでしたが、
異例の高い開封率を記録しました!
キャンペーンのスタート前から、
事前の予告活動を丁寧に行うと、
「続きが気になる」と感じてくださる方が多いな
と日々感じております。
人の心を動かすのは、
理論理屈ではなく「感情」。
高開封率の背景には、
私や協力者の「想い」が「撮影秘話」のなかで
伝わったからなのではないかと思います。
※事情により、発表が延期になってしまい
申し訳ございませんでした!
件名パターン6:「とにかく〇〇」
【とにかくオトナ可愛い!新カタログOPEN】コサージュコレクション!!!
<解説>
私の元で、学んでいただきました、
フラワーコサージュ作家の直良さんの
メルマガ登録特典のご紹介という「号外」なのに、
高い開封率を記録しました。
クライアント様ということもあり、
【号外】というキーワードを、あえて使わなかったのですが、
「普段とのギャップ」がインパクトとなったと感じております。
普段は、ウェブ戦略に関する
ノウハウ記事が中心ですが、今回は、
「とにかくオトナ可愛い!」って何??
という読者心理が働いたのではないでしょうか。
「とにかく〇〇」
そこまでいうなら、読んでみよう!と、
読者さまの心を動かしてみてください。
もうネタに迷わない!件名作成テンプレート
【Q】LINE@(ラインアット)をメルマガの替わりにしようと思うのですが・・・
↓
【Q】〇〇を〇〇しようと思うのですが…
作成のポイント:初対面のお客様から、よくある「残念な質問」や、よくある「残念な事例」をあげてください
【Q】メルマガはブログよりも濃い内容を書かなくてはいけないのか?!
↓
【Q】〇〇は〇〇よりも〇〇しなければならないのか。
作成のポイント:初対面のお客様が「ハードルが高く感じていること」をあげてください
メルマガ配信頻度「週一」VS「毎日」。
↓
「〇〇」VS「〇〇」。
作成のポイント:初対面のお客様から、よくある「2択の質問」を入れてください
メルマガ、うまくいかなかったらやめてもいいですよ!!!
↓
〇〇、〇〇になったら〇〇してもいいですよ!!!
作成のポイント:お客様から「え〜!ソレやってもいいんですか?」とびっくりされる事象を入れてください。
【HTMLメールQ&A】世の中の書籍だってビジュアルは白黒ではない。
↓
【〇〇Q&A】世の中の〇〇だって、〇〇ではない。
作成のポイント:あなたの説明をイメージできる「別のたとえ」を入れてください。
3週間で5万人が購読したメルマガはなぜブレイクしたか?
↓
〇〇はなぜ〇〇したか?
作成のポイント:あなたの業界の「成功事例」を入れてください。
【件名テンプレート付】1−2月の開封率ランキング!(後編)
↓
〇〇ランキング!
作成のポイント:あなたの「商品ジャンル」や「お客様が気になっているキーワード」を入れてください。
【要真似】読者さま急増中の理由、全部話します!
↓
【要真似】〇〇が〇〇になった理由、全部話します!
作成のポイント:あなたやあなたのお客様の「好事例」を入れてください。
【撮影秘話】一流の流儀ここにあり。
【撮影秘話3】どうやってスカーフをなびかせたのですか?
【明日Facebookで大公開】渾身の表紙と撮影秘話。
↓
〇〇秘話
作成のポイント:「これまで公開していないエピソード」や、あなたの「想いを伝えられるシーン」を入れてください。
【とにかくオトナ可愛い!新カタログOPEN】コサージュ
↓
とにかく〇〇!
作成のポイント:あなたの商品やサービスで強調できる「意外性のあるキーワード」を入れてください。
<開封率をUPさせる件名パターンまとめ>
・Q&A
・アンケート + キュレーション
・ランキング
・好事例の紹介
・感情を伝える〇〇秘話
・とにかく〇〇!
今月も、あなたのメルマガの
開封率アップの参考になれば幸いです。