起業後のメディアを作る順番
今日は、まだ、ブログやメルマガを
はじめていないのに、
「まずは、ホームページでしょ」
と考えていらっしゃる方へ、
愛の鞭でご忠告させていただきます^^
ホームページは、
無くても集客できます。
逆に、言うと、
ホームページだけ作っても
どんどん集客できるとは
限りません。
たとえば、ホームページに
よく書かれている、
・商品一覧
・商品解説動画
・会社概要
・社長挨拶
・スタッフブログ
これらは、あなたのことを知らない人が
毎日集まる理由
がないからです。
アクセスが集まらなければ、
残念ながら、メルマガ読者も
増えませんね(>_<)
では、未来のお客様が
どんどん集まる理由を作るには?!
私だったら、
ホームページではなく、
お役立ち情報満載のブログを
作りますよ^^
私の場合は、
「スマホメルマガナビ」という
メルマガ配信者向けのブログを立ち上げ
メルマガ配信者の皆さんが
欲しい情報を日々アップしています。
ホームページは持っていませんが、
ブログの中に、
「会社概要」というページを設け、
1ページだけ、
会社について書いています。
ホームページを持っていないことで
何の不自由もしたことがありません。
名刺交換をした方で、
メルマガに興味がある方は、
ブログに訪れてくださり、
メルマガに登録してくださるからです^^
そこで、
スタートアップの方に質問です。
ホームページに訪れて、
今は買わない
or
今は申し込まない、
でも
ちょっと興味あるなぁ〜
と思う方は、
いないでしょうか?
ホームページだけ作っても、
未来のお客様の
とりこぼしって
ありえると思いませんか?
<結論>
少し興味のある方と
つながり続けるために
メルマガが必要です。
そして、
少し興味のある方に、
たくさんアクセスいただくために
お役立ち情報満載のブログ
が必要です。
だから、本当は
ホームページは、
要らない。
または、作るのを急がなくても
いいのです。
起業された方がメディアを作る順番は、
ブログ&メルマガ⇒同時進行
次に、余裕があればホームページ(無くても良い)
と、捉えます。
参考になれば幸いです^^