Facebookで2000人のファンが集まるまでの投稿ビフォーアフター
今日は、
連日の個別相談でよくお話している、
過去の私が行っていた、
「超残念なメディア発信」
と、
一気に信頼を回復させ
ファンが増えた
「愛のあふれるメディア発信」
のビフォーアフターを
ご紹介させていただきますね。
ジャズのイベント集客をしていた私が
どのように2000人のファンを作り、
レコード会社のプロデューサーから
紹介オファーやコラボ依頼を
いただけるようになったのか。
そのヒントは、
この以下に隠されています。
読んで終わりだけでなく、
ご自身のビジネスに置き換えて
実践してくださいね!!!
***************
まず、私が、
どれくら〜い残念な発信を
していたか、
ジャズのコミュニティページ
として使っていた、
Facebookページの投稿の
ビフォーアフターをあげますね。
BEFORE
──────────────────
XXXXXスペシャルライブのご案内
1月28日(月)に、
ジャズ天がおすすめする
ジャズボーカリストXXXXXさんの
2013年の東京初ライブがあります!
去年10月のジャズ天とのコラボレーションライブに参加された皆様は、
もうご承知の通り、
ジャズ〜ポップス〜アニメソング
まで、幅広いレパートリーと、
迫力満点の歌と、楽しいステージングに
魅了されること間違いなしですよ!!!
食事も美味しいレストランXXXXXで、
極上の夜をお楽しみください。
──────────────────
<BEFOREの解説>
自分が書きたいことを書く
=「お知らせ中心」の発信でした。
一見よさそうなのですが・・・
自分のコンテンツに関することばかり
熱く語っていたのです(^^;;;
ジャズに興味のある方は、
集まっていただきましたが、
私の理想のお客様である
「ジャズがはじめてのお客様」は、
まったく
集まりませんでした。
そこで、本格的に、
ビジネスを学び始めた私の発信は、
このように変わりました。
AFTER
──────────────────
【ジャズのお店の料金システムは?】
どの位の予算で、
生演奏を楽しむことができるの?
というご質問にお答えして、
代表的なパターンを
ご紹介させていただきます♪
◆ミュージックチャージ(MC)
→¥2000~¥4000位
◆テーブルチャージ(TC)
→¥0~¥500位
◆最低限のオーダー(ミニマムオーダー)
→1drink
→ 2drink+1food など
初めての方は上記の3点を
お店のホームページで確認しておけば
安心ですね!
※詳しくは各店のHPでご確認ください
¥4000~5000あれば、仕事帰りに
座って・飲めて・生演奏が聴ける
贅沢な時間を楽しむことができますよ!
──────────────────
<AFTERの解説>
理想のお客様が知りたいことを書く
=「お役立ち情報中心」の発信に
変えました。
つまり、
自分のライブ情報はさておき、
まずは、
ジャズがはじめてのお客様が、
不安に思っていることを解消する
ということにつとめたのです。
このほかにも、
こんな発信をつづけていきましたよ!
・ジャズライブでの拍手の仕方
・お店に何時に入店したらいいか
・チケット代はいつ払ったらいいか
・初心者向けの有名な曲の紹介
・有名なJPOPアーティストの歌うジャズの紹介
・出演者のカバンの中身^^
・出演者インタビュー
・食事も楽しめるライブハウスランキング
このように、まるで、
小さなジャズ雑誌の編集長に
なったような気持ちで、
未来のお客様が
読みたいとおっしゃる内容に
シフトしていきました!
垣根の高いイメージを持たれがちな
ジャズライブハウスについて、
親しみを持っていただけるように、
初心者の方だけをイメージして、
発信を続けたのです。
これによって、
私の運営するFacebookページは、
どうなったのかというと、、、
一気に2000人のファンが集まり、
大きなイベント後には、
レコード会社のプロデューサーから
紹介オファーをいただいたり、
ドリカムの元プロデューサーの方の
目に止まった出演歌手が
CDデビューしたり・・・。
ぞくぞくと、
関わる方々の豊かさに
繋がっていきました!
あぁ、今思い出すだけでも、
涙がでてきそうですよ!
まとめます。
─────────────────
「お知らせ」だけじゃ集まらない!
<ファンを作る
メディア発信のポイント>
自分が書きたいことより、
相手が知りたいことを
発信する。
(例)
・相手が悩んでいることの
解決方法
・相手が不安なことの
解消方法
・相手が興味のある情報
─────────────────
あなたの、
ファン作りのヒントになれば幸いです!