SNSで無駄な発信をやめる方法
今日は、SNSで無駄な発信をやめる方法について、
お話します。
少し、いつもの私より、毒を吐きますが、
覚悟してくださいね^^
個別相談会に、たまに
このような方がいらっしゃいます。
「本業があるので、ネットでの発信に、
あまり時間をかけられないのです」
?????
まさか・・・
ブログやメルマガは、
“仕事の合間”にするものと
考えていらっしゃいますか?!
もし、あなたの会社に、
あなた以外の、営業部門などがあるなら
話は別ですが、
特にそのような組織をお持ちでない、
起業家や、個人事業主の方であれば、
Facebookは仕事です。
ブログは仕事です。
メルマガも仕事です。
「集客」は趣味ではないのですから、
「集客」を仕事の合間におこなおう、
ということ自体、
甘いのです。
つまり、
メディア発信は
仕事の合間に行うのではなく、
「仕事」として、
1日のタスクに組み込むべき!
と私は、捉えておりますが、
あなたは、いかがでしょうか。
******************愛の補足**********************
あ、もし今、クチコミだけの集客で、
安定的に新しいお客様がお見えになる
ですとか、
これ以上、
新規のお客様が増えては、困る、
という場合は、メディア発信は
がんばらなくてもよいかと思います^^
*****************************************************
とはいっても、、、
(ここから、急に優しくなりますね^^)
「ネットでの発信に、
あまり時間をかけられない」
と言いたいお気持ちもわかります。
私のところにいらっしゃるお客様の
よくある状況を鑑みると、
●何を発信したらいいのかわからず
投稿が億劫⇒めんどくさい。
●複数のメディアに違う内容を
発信しているので、
時間がかかってしまう。
という方が多いようです。
でしたら、
誰に、何を伝えるのか決めておき、
メディア発信を効率化すればいい。
これが、
SNSで無駄な発信をやめる方法
でもあるのです。
個別相談会では、
メルマガを導入することによって、
Facebookや、ブログに
同じ内容を発信することなど、
メディア発信を
シンプル化させる具体策
をお話しております。
90分で”新しいお客様を作る具体策”を描く、
メルマガ構築個別相談会